支えあいの国民健康保険

更新日:2019年05月24日

支えあいの国民健康保険

国民健康保険は、会社などの健康保険に加入できない人が病気やけがをしたとき、経済的な負担が少しでも軽くすむように収入などに応じた保険税を出し合い、国や県からの補助と合わせて医療費に充てようという相互扶助を目的とした制度です。

国民健康保険税は、みなさんの医療費にあてられる貴重な財源ですので、必ず納期内に納めましょう。

納税義務者は世帯主

中能登町の国民健康保険に加入している方が属する世帯の世帯主

賦課期日

4月1日(賦課期日とは課税の根拠となる日のことです)

毎月末日が納期限

1期(4月)から第12期(翌年3月)まで、毎月納期があり、各納期の末日が納期限となっています。ただし末日が土日にあたる場合は、納期限の特例により翌日、翌々日となります。

国民健康保険税の納付には、ぜひ、便利な口座振替をご利用ください。

国民健康保険税の計算

国民健康保険税は、加入者につき算定した医療給付費分、後期高齢者支援金分と40歳から64歳までの加入者の介護納付金分との合計額です

  • 年税額 = 医療給付費分 + 後期高齢者支援金分 + 介護納付金分(40歳以上65歳未満の方)
  • 医療給付費分 = 所得割額+均等割額+平等割額(限度額61万円)
  • 後期高齢者支援金分 = 所得割額+均等割額+平等割額(限度額19万円)
  • 介護納付金分 = 所得割額+均等割額+平等割額(限度額16万円)

年税額  

その年度に納める税額のこと

所得割額 

加入者の前年の所得金額に応じて算出されます

均等割額

加入者一人当たり 医療分26,300円、後期高齢者支援分9,200円、介護分8,900円(年額)

平等割額

加入世帯当たり 医療分18,400円、後期高齢者支援分6,400円、介護分4,000円(年額)

4~6月は仮算定の税額

上記のように算定された税額を、納期の数で除した金額が各納期の税額になります。ただし、4~6月については前年の収入(所得金額)が決定していないので、仮に算定した税額により納付となります。仮の税額算出方法は以下のとおりです。

4~6月の仮算定税額 = 前年度国民健康保険税額 ÷ 12 × 3ヵ月分

(例)平成23年度国民健康保険税額が120,000円の場合

平成24年度国民健康保険税仮算定額 = 120,000円  ÷ 12 × 3ヵ月分 = 30,000円

30,000円を納期の数である3で除して、

4月納付税額 10,000円、5月納付税額 10,000円、6月納付税額10,000円 となります。

7月初頭に現年度国民健康保険税額が確定し、納税通知をお送りしますが、その際に4~6月に納めた税額を差し引きして通知します。

注意点

国民健康保険の加入・離脱は必ず手続きが必要となります。退職により会社の社会保険を抜けて国民健康保険に加入する場合や、会社の社会保険に加入して国民健康保険から離脱する場合、14日以内に届出をしなければなりません。手続きが遅れると二重に保険料(税)を納めることになりますので、注意してください。

また、世帯主が国民健康保険に加入していなくても、世帯内に国民健康保険加入者がいる場合は、国民健康保険税を納める義務は世帯主にあります。納税通知書は世帯主あてに送付いたします。ご理解いただけますようお願いします。詳しくは税務課窓口までお問い合わせください。

国民健康保険税の軽減については以下のリンクをクリックしてください。

国民健康保険税の納め方については以下のリンクをクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3136 ファックス:0767-72-3794

税務課へのお問合せ