お問い合わせ
更新日:2025年09月01日
【注意事項】
各課へのご質問・ご要望・ご不満・ご感想などのお問い合わせ送信用です。
お寄せいただいたお問い合わせには各課から回答いたします。
問い合わせフォームにてお問い合わせいただく場合、確認事項などがありますので、日中連絡がつく携帯電話等の記載を必ずお願いいたします。電話番号の記載がない場合、対応が難しいことがありますので、ご了承ください。
なお、企業等からの営業についてはこちらからご連絡いただきましても返信いたしませんのでご了承ください。
課名 | 事務内容 |
---|---|
総合案内、行政経営、財政、人事・給与、定員管理、選挙、区長会、交通安全、防犯、財産管理、情報システム管理、庁舎管理 | |
危機管理課 | 消防、火災予防、防災計画、復興計画、自主防災、防災行政無線、国民保護、原子力防災 |
企画情報課 |
総合計画、統計、結婚相談、男女共同参画、空き家バンク(利活用)、定住促進、地方創生、地域振興、地域公共交通、労働振興、商工振興、企業誘致、創業支援、特産品開発振興、観光振興、観光施設管理、広報なかのと発行、有料広告、ふるさと応援寄附金 |
議会事務局 | 町議会、議会広報、監査事務、議員共済事務 |
課名 | 事務内容 |
---|---|
住民窓口課 | 諸証明発行、戸籍届出、住民登録、印鑑登録、マイナンバーカード、人権擁護、臨時運行許可、庁舎管理、被災者生活再建支援金 |
会計課 | 会計事務、公金収納、収入・支出審査事務、義援金 |
税務課 | 課税徴収、税証明事務、納税相談、固定資産評価審査委員会、租税教育推進 |
長寿介護課 | 【介護】 介護保険、高齢者福祉、長寿慶祝、老人保護措置、高齢者福祉施設管理 【高齢者支援センター】 総合相談支援、認知症施策、介護予防、在宅医療・介護連携、権利擁護、介護予防ケアマネジメント 【福祉】 地域福祉、障害福祉、生活保護、民生委員・児童委員 |
健康保険課 | 【保健衛生】 国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金、福祉医療、保健衛生、公衆衛生 【健康支援】 康診査・がん検診、保健指導、健康相談、健康づくり推進、栄養改善、感染症予防 【こども家庭センター】 母子手帳の交付、妊産婦健診、乳幼児健診、妊娠前から成人までの相談・支援 |
土木建設課 |
【土木】 |
農林課 | 【農林】 農業委員会、経営対策、農業振興、需給調整、多面的機能支払、中山間地域等直接支払、鳥獣対策、畜産振興、農業農村整備、林業振興、農林業施設災害復旧、農林業施設震災復旧工事 【地籍】 地籍調査 |
生活環境課 | 【上下水】 上下水道施設維持管理・更新事業、給水設備・宅内排水設備施工監理、上下水道料金収納、水洗化促進、上下水道施設震災復旧工事 【環境】 地球温暖化防止対策、廃棄物処理、公害対策、環境保全、公費解体 |
課名 | 事務内容 |
---|---|
学校教育課 | 教育委員会、学校管理、学校指導、就学手続、特別支援教育、教育相談、保小中連携、学校図書館、学校施設開放、学校施設管理(小学校・中学校・旧学校施設)、学校給食、給食センター管理 |
生涯学習課 | 生涯学習、社会教育、公民館、図書館、社会教育施設、スポーツ振興、公園管理、コミュニティスクール、体育施設管理 |
課名 | 業務内容 |
---|---|
生涯学習課(文化財保護) |
文化財保護、文化財施設管理、埋蔵文化財調査、伝統的建造物群保存対策調査、文化財復旧 |
- 総務課へのお問い合わせ
- 危機管理課へのお問い合わせ
- 企画情報課へのお問い合わせ
- 企画情報課(ケーブルテレビ担当)へのお問い合わせ
- 議会事務局へのお問い合わせ
- 住民窓口課へのお問い合わせ
- 会計課へのお問い合わせ
- 税務課へのお問い合わせ
- 長寿福祉課へのお問い合わせ
- 健康保険課へのお問い合わせ
- 健康保険課 子育て支援室へのお問い合わせ
- 土木建設課へのお問い合わせ
- 農林課へのお問い合わせ
- 生活環境課へのお問い合わせ
- 学校教育課へのお問い合わせ
- 生涯学習課へのお問い合わせ
- たんぽぽ保育園へのお問い合わせ
- こすもす保育園へのお問い合わせ
- あおば保育園へのお問い合わせ
- つくし保育園へのお問い合わせ
- さくら保育園へのお問い合わせ
- 子育て支援センターへのお問い合わせ
- 連絡先一覧
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画情報課
〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
(総務庁舎1階)
電話:0767-74-2806 ファックス:0767-74-1300