地域学校協働活動サポート人材バンクについて
更新日:2024年01月01日
中能登町を担う子ども達のために、力を貸していただけませんか?
中能登町ではいろいろな地域住民の皆さんが参画し、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えていく、「コミュニティ・スクール」を令和6年度から全ての小中学校で導入します。
また、「コミュニティ・スクール」の活動のためのサポートとして「地域学校協働活動サポート人材バンク制度」を創設し、ボランティアを広く募集しています。
どなたでも参加できます!
「サポート人材バンク」は、子どもたちや学校のために役立ちたいという思いがあれば、どなたでも参加できます。できる人が、できるときに、できる範囲で、気軽にご参加いただければと思います。
【ボランティア活動の例】
・校外活動の引率補助 ・絵本の読み聞かせ ・パソコン学習の補助
・職業体験や職業についての話 ・農業体験(田植え、収穫等)
・郷土料理の紹介や食育支援 ・地域の伝統行事や文化財の紹介
・ミシンや手芸などの学習活動補助 ・庭木剪定や花壇等の環境整備
・スクールバス乗降、通学路の見守り ・図書整理や本の補修 など
地域学校協働活動サポートボランティア内容について
地域学校協働活動サポートボランティアは先生の替わりをするものではなく、補助活動となります。
・教育やボランティア活動に意欲と関心があれば、どなたでもご登録いただけます。
・年齢・性別・住所は問いません。また、特別な資格も不要です。
・ボランティア活動を行う際は、学校ごとに配置している地域学校協働活動推進員がサポートします。
・登録者の登録活動の実施については、原則として、無償となります。
・登録内容は、生涯学習課が管理します。学校から要請があった際に改めて連絡します。
・活動がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・活動の趣旨に反する場合は、お断りする場合もあります。
・個人情報につきましては本事業の目的のみとし、適切に管理します。
ボランティア登録から活動までの流れについて
・直接申し込み、ファックスでの申し込みについて
人材バンク登録届に必要事項を記入の上、お申し込みください。
直接申し込み 生涯学習課(ラピア鹿島内)
ファックスでの申し込み 0767-76-0909
人材バンク登録届(個人用) (RTFファイル: 106.2KB)
人材バンク登録変更届(個人用) (RTFファイル: 106.3KB)
人材バンク登録届(団体用) (RTFファイル: 102.6KB)
人材バンク登録変更届(団体用) (RTFファイル: 102.3KB)
・インターネットからの申し込みについて
・スマートフォンからの申し込みについて
お手持ちのスマートフォンに二次元コードを読み取って登録してください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課社会教育係
〒929-1721
石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
(生涯学習センター「ラピア鹿島」内)
電話:0767-76-1900 ファックス:0767-76-0909