5月の日本語教室について
更新日:2025年04月25日
中能登にほんごひろば「茶の間」 ~しゃべらんかいね~
5月(ごがつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)は2回(にかい)あります。
5月(ごがつ)11日(じゅういちにち)日本語(にほんご)クラス
5月(ごがつ)25日(にじゅうごにち)多文化(たぶんか)クラス
【日時】
・毎月(まいつき)第2日曜日(だいににちようび)と第4日曜日(だいよんにちようび)に
日本語教室(にほんごきょうしつ)をします。
・時間(じかん)は10時(じ)30分(ふん)から12時(じ)までです。
※日(ひ)や、場所(ばしょ)が変(か)わる時(とき)もあります。
Facebookを見(み)てください。
チラシにFacebookのQRコードがあります。
参加(さんか)したいとき、分(わ)からないことがあるときは、
生涯学習課(しょうがいがくしゅうか)に確認(かくにん)してください。
【場所】
中能登町(なかのとまち)生涯学習(しょうがいがくしゅう)センター「ラピア鹿島(かしま)」
町立 図書館(ちょうりつとしょかん)コミュニティ広場(ひろば)
【参加資格】
だれでも 参加(さんか)できます。
☆日本語教室について
中能登町では、令和2年4月より中能登町国際交流の会運営により、多文化共生の拠点としての地域日本語教室を開設します。
☆ボランティアを随時募集しています!
中能登町地域日本語教室は、外国人参加者と一緒に、「やさしい日本語」で会話をしながら、生活ルール等を楽しく学ぶ教室です。
会話を一緒にするボランティアを募集しております。
参加資格等は特にありません。(但し、会の規約に同意される方)
参加や見学を募集しておりますので、お気軽にお越しください。

5月の日本語教室の案内 (PDFファイル: 340.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課社会教育係
〒929-1721
石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
(生涯学習センター「ラピア鹿島」内)
電話:0767-76-1900 ファックス:0767-76-0909