生涯学習センター「ラピア鹿島」のご案内
更新日:2024年08月29日
施設基本情報
住所 | 〒929-1721 石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地 |
電話番号 | 0767-76-1900 |
ファックス番号 | 0767-76-0909 |
メールアドレス |
shougaku@town.nakanoto.ishikawa.jp 返信が必要な場合はメール本文にお名前・ご住所を記入ください。 |
利用時間 | 午前9時から午後10時まで(夜間の利用のない場合は午後7時) |
定休日 |
毎週月曜日 国民の祝日(文化ホールについてはその翌日) 12月28日から翌年1月4日まで |
生涯学習センター「ラピア鹿島」
生涯学習センター「ラピア鹿島」正面
アイリスホール(大ホール)
コンコース
所在地 石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
施設に関してのお問い合わせ
電話番号(0767)-76-1900
ファックス番号 (0767)-76-0909
施設概要
・ 文化ホール(アイリスホール) 定員500席
(電動移動席292席・2階固定席126席)
・ 視聴覚室(ミュース゛ホール) 定員150席(電動移動席112席)
・ 研修室・会議室・和室・栄養実習室・談話室
利用時間 午前9時~午後10時まで
(夜間の利用のない場合は午後7時まで)
使用時間には、準備・練習・後片付けに要する
時間も含まれます。
休館日 毎週月曜日
国民の祝日(文化ホールについてはその翌日)
12月28日から翌年1月4日まで
※月曜日が国民の祝日のときは、完全休館日として施錠しますのでご注意ください。
駐車場 313台
< 使用について >
- 使用の申し込み ラピア鹿島へ直接お申し込みください
- 受付時間 休館日を除く午前9時から午後5時まで
- 受付期間 使用日の6ヶ月前から7日前まで(ホールは15日前まで)
- 使用変更 使用についての変更、取り消しの際は直ちに連絡をすること
- その他 使用に際し、特別な設備の設置または備え付け以外の器具等を持ち込む場合には、事前に許可を受けてください。
- 令和4年1月より施設内でフリーWiFiの利用が可能で。インターネットを活用した研修や会議も行えます。
その他、詳細については中能登町生涯学習センター事務室
ラピア鹿島(電話番号: 0767-76-1900)までお問い合わせください。
一括ダウンロード
社会教育施設利用許可申請書「ラピア鹿島」(令和2年4月から) (Excelファイル: 67.5KB)
社会教育施設使用料減免申請書(令和2年4月から) (PDFファイル: 339.9KB)
関連ページ
社会教育施設、公園施設及び体育施設の使用料について(令和2年4月から)
地図
公共交通機関のご案内
中能登町コミュニティバス「おりひめバス」がご利用できます。
(但し、毎週木曜日、年末年始(12月31日、1月1日から3日)は運休)
・「かしまコース【こしじ方面】またはかしまコース【みおや方面】で「ラピア鹿島」下車
・各コース「道の駅なかのと」で下車、徒歩10分
詳しくは下記リンクよりご確認ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課社会教育係
〒929-1721
石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
(生涯学習センター「ラピア鹿島」内)
電話:0767-76-1900 ファックス:0767-76-0909