洪水ハザードマップを更新しました(令和7年4月8日修正)

更新日:2025年04月08日

洪水ハザードマップについて

中能登町では、石川県が公表した1000年に1回程度を想定した水位周知河川ならびに小規模河川における浸水想定区域図に基づき、地域の方々がいち早く安全に避難行動を行えることを目的に、想定される被害の区域や程度および避難所等の情報を地図上に示した洪水ハザードマップを更新しました。

マップについては中能登町を北部、中部、南部の3地区に分け作成しております。

 

対象河川について

水位周知河川:二宮川、羽咋川

小規模河川: 長曽川、金丸川、久江川

                   地獄谷川、熊野川、二宮川(上流側)

                   伊久留川、石塚川

※その他注意事項について

・内水による氾濫、高潮等は考慮しておりません。

・浸水の予想される区域およびその程度は、雨の降り方や土地の変化、河川の整備状況によって変化することがあり、地図で示した地域以外でも浸水することがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

土木建設課

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎2階 住環境整備フロア)
電話:0767-72-3920 ファックス:0767-72-3929

土木建設課へのお問合せ