平成27年度男女共同参画推進状況報告

更新日:2018年04月02日

男女が共に尊重し合う社会に向けて

男女共同参画週間キャッチフレーズ

男女参画週間キャッチフレーズ

中能登町紙芝居表紙

中能登町紙芝居表紙

中能登町紙芝居表紙  中能登町では平成21年に「男女共同参画推進条例」を制定し、平成23年4月に男女共同参画推進員の会を発足。推進員を中心に活発な活動を通して、男女共同参画社会の推進に力を入れてきました。

 平成27年度は特に、1.第2期中能登町男女共同参画行動計画の策定、2.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の制定、3.中能登町役場における退職年齢の改正 の3つの点で大きな変化が見られました。

平成27年度 活動報告

 5月24日 第7回コーポの日実施

 5月29日 第1回中能登町男女共同参画審議会開催

10月 1日 川柳コンクール

10月 1日 「男女共同参画に関する町民意識調査」実施 →調査結果

10月18日 第8回コーポの日実施

10月23日 紙芝居上演 in鹿島小学校6年1組

11月 9日 紙芝居上演 in鳥屋小学校6年生

11月11日 紙芝居上演 in鹿西小学校5年生

11月14日 男女共同参画推進講演会 講師 宮原 淳二 氏

~上手な働き方は人生に倖せ運ぶ~

11月22日 独居家庭を対象に見守り強化

(町からの配布物を独居家庭には、手渡しで配布するよう、区長会で提言)

 1月15日 「企業における男女共同参画に関する取組状況実態調査」実施

調査結果は下記リンクよりご覧いただけます。

 2月11日 男の料理教室

金沢市男女共同参画推進員による紙芝居「やくちゃもない亭主」上演

 2月20日 婚活イベント「花嫁のれん」共催

 3月10日 七尾市朗読劇視察研修 in御祓公民館

 3月12日 七尾市朗読劇詩猿研修 in徳田公民館

 3月24日 第2回中能登町男女共同参画審議会開催

詳細については、下部の「活動報告」からダウンロードできます。

  • 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 制定
  • 第4次男女共同参画基本計画策定

  • いしかわ男女共同参画プラン2011改訂版

  •  3月31日 第2期中能登町男女共同参画行動計画策定

第2期中能登町男女共同参画行動計画についての詳細は下記リンクよりご覧いただけます。

  • 職員の定年が男女ともに60歳に改正
  • 平成23年~平成26年の活動報告は下記リンクをご覧ください。

関連リンク

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

企画情報課

〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
(総務庁舎1階)
電話:0767-74-2806 ファックス:0767-74-1300

企画情報課へのお問合せ