第3次中能登町食育推進計画策定

更新日:2024年04月17日

第3次中能登町食育推進計画を策定しました

計画策定の背景

中能登町では、平成25年3月に「第1次中能登町食育推進計画」を、平成30年3月に「第2次中能登町食育推進計画」を策定し、食育の推進に取り組んできましたが、依然として食に関わる多くの課題が残っているため、その解決に向けて、引き続き、町全体での取り組みを進めることが必要です。

このような背景から国の「第4次食育推進基本計画」、県の「第4次いしかわ食育推進計画」の趣旨をふまえ、本町において、さらなる食育に関する施策を推進するため、令和6年3月に「第3次中能登町食育推進計画」を策定しました。

計画の期間

令和6年度から5年間

基本目標と今後取り組むべき重点課題

基本目標

目標1 未来を担う子どもの健全な身体を培い、豊かな心を育む

目標2 地域の食を次世代に伝え、地域社会の活性化を図る

目標3 町民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

今後取り組むべき重点課題

1.早寝、早起き、朝ごはんの推進

2.ライフステージに応じた食育の推進

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先
健康保険課健康づくり推進係

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3140