第2次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21)
更新日:2021年02月02日
第2次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21)を策定しました。
この計画は、中能登町健康増進計画・中能登町国民健康保険特定健康診査実施計画・中能登町食育推進計画・中能登町地産地消促進計画が一体的に策定されています。
計画策定の趣旨
平成12年度より展開されてきた国民健康づくり運動は壮年期死亡の減少、健康寿命の延伸、生活の質の向上を目的として、健康を増進し発症を予防する「一次予防」を重視した取り組みが推進されてきました。第2次計画においても引き続き、生活習慣病の一次予防に重点を置くとともに、合併症の発症や症状進展などの重症化予防を重視した取組みを推進するために、策定しました。
基本的な方向の概略
(1)健康寿命の延伸と健康格差の縮小
(2)生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(NCDの予防)
(3)社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
(4)健康を支え、守るための社会環境の整備
(5)栄養・食生活、身体活動・運動、休養、喫煙、飲酒及び歯・口腔の健康にする生活習慣および社会環境の改善
計画の期間
平成25年度~平成34年度
ただし、食育推進計画・特定健康診査等実施計画・地産地消促進計画については平成25年度~平成29年度
一括ダウンロード
ご案内
問い合わせ先 |
健康保険課 |
---|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康保険課健診係
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3140 ファックス:0767-72-3141