こどもの予防接種

更新日:2024年04月01日

医療機関で実施する定期の予防接種

 

町から届いた予防接種券と母子手帳を持って、医療機関にて接種してください。

中能登町予防接種指定医療機関はこちら(PDFファイル:145.6KB)

ロタウイルス感染症

ロタウイルスワクチンは、ロタリックス®とロタテック®の2種類があります。

どちらのワクチンを接種しても、同様の効果があります。

初回接種の標準的接種期間

生後2か月~出生14週6日後まで

対象者

ロタリックス®:出生6週0日後~出生24週0日後までのお子さん

ロタテック®:出生6週0日後~出生32週0日後までのお子さん

通知 赤ちゃん訪問時に接種券を配布
回数

ロタリックス®:2回

ロタテック®:3回

厚生労働省によるロタウイルスワクチンについてのリーフレットはこちら

B型肝炎

標準的接種期間 生後2か月~9か月未満
対象者 1歳未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数

初回:2回(1回目と2回目の間に27日以上の間隔をおいて接種)

追加:1回(初回1回目の注射から139日以上の間隔をおいて接種)

 

小児の肺炎球菌感染症

標準的接種期間 初回接種開始は生後2か月~7か月未満
対象者 生後2か月~5歳未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数

初回:3回(27日以上の間隔をおいて接種)

追加:1回(初回接種終了後60日以上の間隔をおいて、生後12~15か月までに接種)

 

五種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)

標準的接種期間 生後2か月~12か月未満
対象者 生後2か月~7歳6か月未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数

初回:3回(20日以上、標準的には20~56日までの間隔をおいて接種)

追加:1回(初回終了後12~18か月までの間隔をおいて接種)

※令和6年4月1日から四種混合にヒブが追加され、五種混合も定期接種に使用されることとなりました。

※1回目の接種をすでに四種混合で接種している場合は、4回の接種が完了するまで四種混合+ヒブを接種します。

ヒブ感染症

標準的接種期間 初回開始は生後2か月~7か月未満
対象者 生後2か月~5歳未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数

初回:3回(27日以上の間隔をおいて接種)

追加:1回(初回接種終了後7~13か月までの間隔をおいて接種)

※令和6年4月1日から四種混合にヒブが追加され、五種混合として接種できることとなりました。

※1回目の接種をすでにヒブで接種している場合は、4回目の接種が完了するまで四種混合+ヒブを接種します。

BCG

標準的接種期間 生後5か月~8か月未満
対象者 1歳未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数 1回

 

麻しん風しん

接種期間

第1期:1歳~2歳未満

(1歳になったらできるだけ早く接種しましょう)

第2期:小学校就学前の1年間

通知

第1期:赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布

第2期:年長児の4月にご案内します

接種回数

第1期:1回

第2期:1回

 

水痘(水ぼうそう)

標準的接種期間

1回目:生後12か月~15か月未満

2回目:1回目の注射終了後6~12か月の間隔をおく

対象者 1歳~3歳未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数 2回

 

日本脳炎 第1期

標準的接種期間

初回:3歳~4歳未満

追加:4歳~5歳未満

対象者 初回・追加ともに3歳~7歳6か月未満のお子さん
通知 赤ちゃん訪問時に予防接種手帳を配布
接種回数

初回:2回(6~28日までの間隔をおいて接種)

追加:1回(初回終了後おおむね1年を経過した時期に接種)

 

日本脳炎 第2期

標準的接種期間 9歳~10歳未満
対象者 9歳~13歳未満のお子さん
通知

令和2年度より、9歳を迎えるお子さんについて、誕生月の翌月にご案内しています。

接種回数 1回

※平成17(2005)年の積極的な勧奨の差し控えにより、平成7(1995)年4月2日~平成19(2007)年4月1日に生まれ、第1期、第2期の接種を受けられなかった人は、20歳未満であれば接種することができます。

詳細については、中能登町健康保険課(子育て支援室内)までお問合せください。

二種混合(ジフテリア・破傷風)

標準的接種期間 11歳~12歳未満
対象者 11歳~13歳未満のお子さん
通知

11歳を迎えるお子さんを対象に、誕生月の翌月にご案内をします。

接種回数 1回

 

 

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症

標準的接種期間

中学1年生

対象者

・小学校6年生~高校1年生の女子

・平成9年度~平成18年度生まれの女子で、未接種の方(キャッチアップ接種) 接種期間:令和7年3月31日まで

通知

令和5年度、小学6年生と中学1年生に接種券を郵送しました。

※中学2年生以上の方には、令和4年度に接種券を郵送しています。

接種回数

3回

※15歳未満のときにシルガードを接種開始した場合は、2回接種も可能。

ワクチン 令和5年4月1日から、9価ワクチン(シルガード)が定期接種化されました。

接種に当たっては、有効性とリスクを十分理解したうえで受けてください。

石川県外で予防接種をご希望の方は、下記の「県外定期予防接種費用助成について」のページをご覧ください。

HPVワクチンに関する情報は、厚生労働省のホームページ<外部リンク>にてご覧になれます。

キャッチアップ接種の接種期間について

3回の接種完了までに半年程度かかります。

特例のキャッチアップ接種期限は令和7年3月31日までとなっているため、希望する方はお早めに接種しましょう。

 


その他、予防接種の詳細については厚生労働省のホームページ<外部リンク>にてご覧になれます。

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課感染症予防係

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3140