令和7年度中能登町防災一斉訓練の実施案内

更新日:2025年11月18日

災害発生時の初動対応及び防災活動に関する知識と技術の向上、住民の防災意識の高揚を図ることを目的に町防災一斉訓練を実施します。

日時 令和7年11月24日(月曜日) 午前7時30分から12時まで

訓練内容

午前7時30分から 【シェイクアウト訓練】

屋外拡声器や音声告知端末で訓練開始の合図をお知らせします。

その場で「しゃがむ」「かくれる」「じっとする」の動作を実施しましょう。

午前10時30分から 【住民体験型防災訓練】

会場 ラピア鹿島

・避難所開設、運営体験 実際の防災資機材を使用して防災行動を体験できます。

・倒壊家屋救出訓練(10時から)

・土のう積み訓練(10時から)

・展示コーナー 防災協定締結企業や団体による防災資機材の展示、体験コーナー

・特殊車両展示 消防車、給水車の展示を行います。

・起震車体験 地震による揺れの大きさを体験できます。

 

その他、町の訓練に合わせて地区主催で防災訓練を実施している地区もあります。

地域の防災力向上のため、積極的にご参加ください。

 

令和7年度中能登町一斉防災訓練のお知らせ(チラシ)(PDFファイル:663.9KB)

 

また、同日に石川県原子力防災訓練も実施されます。

詳しくは石川県ホームページをご覧ください。

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/bousai/bousai_g/genshiryokukunren/index.html

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
電話:0767-74-1137

危機管理課へお問合せ