建設工事等の契約保証及び前払金保証の電子化について
更新日:2025年03月27日
中能登町が発注する建設工事等(建設工事及び建設工事に係る業務委託)の契約保証及び前払金保証(中間前払金保証を含む)に係る保証証書については、これまで書面で提出していただいておりましたが、令和7年4月1日から、インターネットを介した方法による「電子保証」が可能となります。
電子保証の対象
対象となるのは、保証事業会社(東日本建設業保証株式会社など)による契約保証及び前払金保証です。(保険会社による履行保証保険などは対象外です。)
電子保証の適用開始日
令和7年4月1日以降に新たに契約を締結する建設工事から適用します。
電子保証の手続きの流れ
下記URLからご確認ください
電子保証にかかる「認証キー」の提出方法
保証事業会社が発行した『電子保証にかかる「認証キー」のお知らせ』(PDFファイル)を各工事の発注担当課宛てにメール送信してください。
メール送信の際は、件名を「電子保証 認証キー」とし、本文に「案件名」「会社名」「担当者氏名・連絡先」を記載してください。
※メール送信後は、到達確認の電話をお願いいたします
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課
〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
(総務庁舎1階)
電話:0767-74-1234 ファックス:0767-74-1300