一時預かりのご案内(公立認定こども園)
更新日:2025年05月19日
こんなときは一時預かりをご利用いただけます
保護者の就労形態等により、断続的に家庭保育が困難なとき
例:就労、就学、職業訓練など
保護者の傷病による通院や冠婚葬祭などその他社会的にやむを得ない事由により、一時的に家庭保育が困難なとき
例:病気、出産、家族等の介護、行事(入学式・卒業式)の出席など
保護者のリフレッシュや私的理由により、一時的に保育が必要なとき
例:育児に伴う精神的、肉体的負担の軽減や解消など
対象となる乳幼児
保育所、認定こども園等に通っていない、在籍していない乳幼児
※里帰り出産等で一時的に町内に滞在している乳幼児は対象
利用日数・利用時間
お子様の負担を配慮し、利用日数は週3日以内、時間は午前8時から午後4時までとしています。
※特別な理由により週4日以上の利用を希望される場合は事前にご相談ください。
利用方法
利用を希望する日の3日前までに一時預かり(一般型)利用申請書を希望する施設に直接提出してください。
※緊急を要する場合は、分かり次第提出してください。
利用料金
日又は時間 | 利用料金 |
---|---|
1日(午前8時から午後4時) | 2,000円 |
半日(午前8時から午後0時又は午後0時から午後4時) | 1,000円 |
一時預かり事業(一般型)利用申請書 (PDFファイル: 78.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康保険課子育て支援係
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3134 ファックス:0767-72-3141