保育園への入園について

更新日:2024年11月01日

申込みは入園希望月の前月15日までにお願いします

中能登町には公立保育園5ヶ所、私立認定こども園1ヶ所の計6ヶ所の保育施設があります。

町内保育施設への入園申込みおよび支給認定申請

新年度入園については、毎年11月に受付を行います。また、年度途中での入園については随時受付を行っていますので、入園希望月の前月15日までに「給付認定申請書兼入園申込書」と必要書類を直接保育園に提出してください。なお、定員に達している場合や急な入園申込はお受けできないことがありますので予めご了承をお願いいたします。

保育内容
保育内容

私立:幼保連携認定こども園

とりやのの子ども園

公立:保育園

たんぽぽ保育園
こすもす保育園
あおば保育園
つくし保育園
さくら保育園

標準時間  通常保育

(平日)午前7時~午後6時

(土曜)午前7時~午後0時

(平日)午前7時~午後6時

(土曜)午前7時~午後0時

標準時間  延長保育

(平日)午後6時~午後7時

(平日)午後6時~午後7時

標準時間  土曜午後保育

午後0時~午後6時

午後0時~午後6時

短時間  通常保育

(平日)午前8時30分~午後4時30分

(土曜)午前8時30分~午後0時

(平日)午前8時~午後4時

(土曜)午前8時00分~午 後0時

短時間  延長保育

(平日)午前7時~午前8時30分、午後4時30分~午後7時

(平日)午前7時~午前8時、午後4時~午後7時

短時間  土曜午後保育

午後0時~午後4時30分

午後0時~午後4時
一時保育

日額2,000円、半日額1,000円

日額2,000円、半日額1,000円

休日保育

在園児  無料

なし

病後児保育

在園児  無料

2,000円

 

入園の基準と必要書類

保護者のいずれもが次のような理由で家庭でお子さんを保育できないときに入園することができます。

その状況を証明する書類も必ずご提出ください。

(1)就労

家庭の外(内)で仕事をしているため

(就労証明書、自家営業就労申立書など)

(2)妊娠・出産

妊娠中または出産後まもないため

(母子手帳の写し、出産(予定)証明書など)

(3)疾病・障害

病気または心身に障害等があるため

(医師診断書、障害者手帳、療育手帳などの写し)

(4)介護等

同居または長期入院等している親族の介護・看護をしているため

(医師診断書、介護保険被保険者証などの写し)

(5)災害の復旧

震災、風水害、火災等の復旧のため

(個別にご相談ください)

(6)求職活動

仕事をする意思があり、仕事を探しているため

(求職活動申立書、求職活動支援機関等利用証明書)

(7)就学

大学、職業訓練校等に通っているため

(在学証明書、学生証の写し)

(8)育児休業中

育児休業中に既に保育を利用している子どもがおり、継続利用が必要なため

(育児休業期間の記載のある就労証明書)

(9)その他

上記に類する状態として保育が必要と認められる場合

 

町外保育園等への入園申込み

受付期間、必要書類は町内保育園と同様ですが、保護者の就労先が町外である場合や里帰り出産のため実家へ帰省する場合などに限ります。事前に利用希望施設へ受入状況をご確認のうえ、給付認定申請書兼入園申込書と必要書類を健康保険課子育て支援室まで提出してください。

町外に住所があり、中能登町の保育園への入園を希望する場合

事前に保育園へ受入状況をご確認のうえ、住民登録のある市町村の保育担当課に、中能登町の保育園を利用したい旨をお申し出ください。申請書類様式は住所地のものをご使用ください。

保育園の所住地・連絡先
種別 保育園名 住所 電話番号
公立 たんぽぽ保育園 中能登町春木3部18番地1 0767-74-2054
公立 こすもす保育園 中能登町良川た部3番地 0767-74-2051
公立 あおば保育園 中能登町二宮カ部58番地 0767-76-8181
公立 つくし保育園 中能登町水白19部1番地1 0767-77-8181
公立 さくら保育園 中能登町能登部下46部1番地1 0767-72-8000
私立 とりやのの子ども園 中能登町春木11部38番地 0767-74-0135

関連リンク

中能登町の保育園

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課子育て支援係 

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3134 ファックス:0767-72-3141

子育て支援室へのお問合せ