町立保育園の再編について
更新日:2025年11月20日
町立保育園の再編計画を策定しました
少子化に伴う児童数の減少が見込まれる中、限られた人材や財源を有効に活用しつつ、効率的な運営と質の高い保育を確保し、多様化する保育ニーズに柔軟に対応できる体制を整備するための指針として、「中能登町立保育園再編計画」を策定しました。
今後、この計画に基づき、民営化及び統廃合による町立保育園の再編に取り組んでいきます。
【再編の概要】
児童数が減少し、集団での保育が困難となりつつある「たんぽぽ保育園」を廃止し、「こすもす保育園」と統合します。
また、一定規模の児童数を維持しており、民間事業者での安定した運営が見込まれる「つくし保育園」の民営化を進めます。
この再編により、町立保育園は小学校区ごとの3園、私立園は民営化園と「とりやのの子ども園」の2園となり、保護者の利便性を確保しつつ、施設配置の適正化が図られます。
| 計画年度 | 再編計画 | |
| 1 | 令和9年度 | 令和9年3月末で「たんぽぽ保育園」を廃止し、令和9年4月から「こすもす保育園」と統合する。 |
| 2 | 令和11年度 | 令和11年4月から「つくし保育園」を民間事業者に移管する。(民設民営) |
| 3 | 令和12年度以降 | 統合、民営化後の園の運営状況等を確認・検証しながら、順次、再編を検討していく。 |
保育園再編に係るこれまでの経過について (PDFファイル: 260.1KB)
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康保険課子育て支援係
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3134 ファックス:0767-72-3141















