中能登町子育て支援センター

更新日:2022年04月08日

住所 〒929-1811 石川県鹿島郡中能登町二宮カ部58番地
電話番号 0767-76-8181
ファックス番号  
メールアドレス

下記リンクよりお送りください。
返信が必要な場合はメール本文にお名前・ご住所をご記入ください。

業務時間  
定休日  

子育てについて情報交換しましょう。

子どもたちのすこやかな成長はみんなの願い、子育て真っ最中のお父さん、お母さん!子育て等の育成と支援 気のあった仲間同士のサークル活動を応援しています。気分転換の場に大いに利用してください。

子育て支援センターの事業内容です。

センターはあおば保育園に設置してあります。

お気軽にお問合せください。

電話 0767-76-8181(中能登町子育て支援センターまで)

保育施設の開放 月~金曜日開放

  • 祝日・年末年始を除く 毎月1回の「なかよし広場」では誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月のお子さんがいる時は、担当までお知らせ下さいね!参加される時は事前に連絡(予約)をお願いします。各保育園の開催日をお知らせします。

つくし

第2火曜日

あおば

第1水曜日

こすもす

第2木曜日

さくら

第3火曜日

たんぽぽ

第3木曜日

ふれあい保育

保育園で行われているいろいろな行事を子育て中のみなさんも一緒に参加してみませんか。

季節の行事および子育て講座

季節毎に(ミニ遠足やクリスマス会など)楽しい行事を計画しています。また、子育てについての大切な情報やポイントを専門の講師を招いて講演会も開催していますので、一緒に参加しませんか。

のびのびサークル 第2・第3水曜日

お子さんが遊べるおもちゃを作ったり、親子で楽しめるふれあい遊びを紹介したりといろいろな行事があります。親子の情報交換の場にもなりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

一時保育

保護者の病気や冠婚葬祭などの緊急の場合、一時的に短期間の保育をします。(有料)前もってご予約ください。

日額

2,000円

半日

1,000円

マイ保育園の登録はお済みでしょうか?

生まれる前、そして生まれた後、お母さんの子育てに関する不安や悩みに、マイ保育園がバックアップします。

  1. 一時保育の無料体験

午前または午後の半日無料券3枚が利用できます。

利用する場合は事前連絡が必要です。

(利用するときは、チケットを忘れずに!)

利用できるのは生後2か月以上のお子さんです。

  1. 育児情報を提供

育児相談や育児勉強会などをご案内します。

参加者同士で情報交換や仲間づくりも。

マイ保育園登録制度の対象

母子健康手帳の交付に合わせて登録のご案内をしています。期間はお子さんが3歳になるまでです。(保育園に入園したら、利用は無効になります。)

  1. まずは登録カードを作ってください。
  2. 町内保育園の一つをマイ保育園として選び、その保育園に申請書を提出して、「マイ保育園登録カード」を作ってください。

マイ保育園に関する問い合わせ

中能登町 行政サービス庁舎 健康保険課子育て支援室 電話 0767-72-3134

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援センター

〒929-1811
石川県鹿島郡中能登町二宮カ部58番地
(あおば保育園内)
電話:0767-76-8181 ファックス:0767-76-8182

子育て支援センターへのお問合せ