第3次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21(第3次))
更新日:2024年05月17日
第3次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21(第3次))を策定しました
中能登町では「健康でいきいきと暮らせる町 なかのと」を基本理念に、町民が生涯にわたり健やかで心豊かに暮らせるよう、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指し、健康なまちづくりの実現のため、令和6年度から12年間の計画を策定しました。
【基本的な考え方と基本目標】
1.生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
(1)がんの予防・早期発見
(2)循環器疾患・糖尿病の発症予防と重症化予防
2.健康であるための基礎となる生活習慣の実践
(1)健康的な食生活の実践
(2)適切な身体活動の実践
(3)歯と口腔の健康づくりの推進
(4)適正飲酒の普及
(5)たばこ対策の実践
(6)休養・睡眠・こころの健康づくりの推進
3.健康づくりのための環境整備
(1)地域全体で支える健康づくりの推進
4.生涯を通じた健康づくりの推進
(1)ライフステージに応じた健康づくり
【計画の期間】 令和6年度から令和17年度までの12年間
一括ダウンロード
第3次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21(第3次)) (PDFファイル: 6.2MB)
第3次中能登町健康増進計画(なかのと健康プラン21(第3次))概要版 (PDFファイル: 459.4KB)
ご案内
問い合わせ先 | 健康保険課 電話番号:0767-72-3140 ファックス番号:0767-72-3794 |
---|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康保険課健康づくり推進係
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3140