災害共済給付制度について

更新日:2018年04月02日

学校の管理下での怪我は災害共済給付制度で…

お医者さんが男の子のけがを治療しているイラスト

中能登町立小中学校の児童生徒については,小学校入学時にスポーツ振興センターの「災害共済給付制度」への加入について,保護者の方の同意をいただき,毎年共済掛金をいただいています。学校の管理下での怪我については,他の給付制度等ではなく「災害共済給付制度」をご利用いただきますようお願いします。

制度概要

「災害共済給付制度」は,小学校,中学校,高等学校,高等専門学校,幼稚園等の管理下で,児童生徒学生または幼児の災害(負傷,疾病,障害または死亡)が発生した時,医療費,障害見舞金,または死亡見舞金の給付を「国,町,保護者」の三者負担による互助共済制度です。

学校の管理下の範囲

学校の授業中

各教科,保育中,特別活動(学級活動,クラブ活動,運動会,遠足,修学旅行等)

学校の課外活動中

部活動,林間学校,夏休み中の水泳指導

休憩時間など

始業前,業間休み,昼休み,放課後

通常の経路方法による通学時

登校中,下校中

その他

学校外で授業等が行われるときにその場所と住居との間を合理的な経路方法で往復する時

災害の範囲

別紙「災害共済給付制度」のお知らせをご覧ください。

加入手続と共済掛金額

小学校入学時に学校から配布される「同意書」に同意し,以下の共済掛金を納めることで町教育委員会が一括加入の手続きを行います。翌年度からは共済掛金を納めることで継続されます。共済掛金の納付案内は学校からあります。

小学校

1児童あたり460円

中学校

1生徒あたり460円

給付を受けるための手続き

保護者は「医療等の状況」の用紙を学校から受け取り(ホームページからもダウンロードできます),受診した医療機関へ持参し,診療点数等の証明を受けます。

「医療等の状況」の用紙と医療機関に支払った「領収書」,学校から渡される「災害共済給付金振込先指定書」を添えて学校に提出してください。

提出した翌月または翌々月に指定口座に振り込みされます。

関連リンク

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課学校教育係

〒929-1721
石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
(生涯学習センター「ラピア鹿島」内)
電話:0767-76-2808 ファックス:0767-76-2802

学校教育課へのお問合せ