水道の復旧状況について(全地区復旧)
更新日:2024年01月18日
水道の復旧状況について(全地区復旧)
水道につきましては、漏水確認のため、トイレのみの使用に制限を行ってきましたが、水質検査により水の安全性と水量が確認でき、全地区で水道の使用の制限を解除します。
なお、現在も余震が続いており、再び水道管の漏水が発生した場合は、緊急に修繕を行うため、やむを得えず、断水を行う場合がありますのでご了承願います。
皆様には、ご不便をおかけしましたが、今後も安定した水量の確保と下水道負担軽減のため、引き続き、節水へのご協力をいただきますようお願いいたします。
【水道復旧状況】1月13日(土曜日)12時00分現在
復旧地区:全地区
【復旧地区】
鳥屋地区 |
良川、黒氏、一青、末坂、羽坂、今羽坂、新庄、春木、大槻、川田、 廿九日、瀬戸、花見月 ※旧鳥屋中学校グラウンド法面崩土により一青の一部で断水箇所あり |
鹿島地区 |
在江、西、坪川、久乃木、武部、二宮、徳前、芹川、二宮あおば台、 しぎの団地、井田、小竹、水白、最勝講、東馬場、尾崎、久江、 小田中、藤井、福田、高畠、小金森、曽祢 ※芹川、上井田、二宮、高畠の高台の一部で水量不足箇所あり |
鹿西地区 |
西馬場、能登部上、徳丸、上後山、下後山、能登部下、金丸 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課 上水道係
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎2階 住環境整備フロア)
電話:0767-72-3925 ファックス:0767-72-3929