ツキノワグマ出没警戒情報の発令について

更新日:2022年10月12日

ツキノワグマ出没警戒情報発令(県ホームページより)

・今回、クマの餌となるブナ類の「着果度調査」を実施した結果、4月、6月の各種調査に引き続いて、今秋のブナの実のなり具合は「凶作」と予測され、人里での大量出没が予想される状況

・今年のクマの目撃件数は、過去最多ペースで推移しており、里山に定着するクマと遭遇する危険性が高い状況

このため、「ツキノワグマ出没注意情報」を更新して、「ツキノワグマ出没警戒情報」を発令します。

 

クマによる事故防止のため、以下の対策をお願いします。

~クマを引き寄せないために~

  • クマが隠れられる草むらの刈り払い

(熱中症にはくれぐれも気を付けてください)

  • ペットフードやごみを放置しない、柿や栗などの果樹の早急な伐採

~クマと出会わないために~

  • 出没数が多い時は、山になるべく入らない
  • やむを得ず山に出かけるときは、鈴やラジオなどを鳴らす
  • 秋は、クマの活動時間が長くなります。朝夕に加え、夜間もご注意を!

注意:もし出会ってしまったら、刺激しないよう、慌てず静かに遠ざかりましょう

クマ出没時の緊急連絡は、110番へ!

石川県生活環境部自然環境課電話:076(225)1477

この記事に関するお問い合わせ先

農林課

〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎2階 住環境整備フロア)
電話:0767-72-3922 ファックス:0767-72-3929

農林課へのお問合せ