【ふるさと納税で中能登町を応援しませんか】ふるさと応援寄附金受付中です

ネオ能登上布で製作したブラウス

梅干しにどぶろくはいかがですか

カラフルなおまんじゅうです(いがらまんじゅう)

縁結びの万頭

中能登町産ころ柿

どぶろく
お知らせ




・総務大臣より、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けております。
(令和4年9月22日付け総税市第80号の通知)
【指定対象期間】令和4年10月1日から令和5年9月30日まで

太郎右衛門のどぶろくと甘酒

さえさの甘口・辛口のどぶろく

こしひかりと古代米セット

伝統織物「能登上布」


中能登町の活性化のために皆様の応援をお待ちしております。
【寄附金の申込方法】
1.インターネットによる申し込み
インターネットでの受付・納付ができます。
楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/f174076-nakanoto/?s-id=top_normal_browsehist_shop
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/17407
株式会社さとふる https://www.satofull.jp/town-nakanoto-ishikawa/
ふるなび https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=785
JREモール https://www.jreastmall.com/shop/c/cf271
ANAのふるさと納税 https://furusato.ana.co.jp/17407/
dショッピングふるさと納税百選 https://dshopping-furusato.docomo.ne.jp/jichitai/174076
2.電話・ファックス・メール・郵送での申し込み
寄附申込書が必要となります。
(1)寄附申込書は、電話・ファックス・メール・郵送でお取り寄せいただけます。
(2)寄附申込書に必要事項を記入し、郵送・ファックス・またはメールにてお申込みください。
寄附申込書は下記関連書類からダウンロードできます)
2.寄附金の納付方法について(インターネットでの納付以外)
(1)郵便局での振込
・払込取扱票により、お近くの「ゆうちょ銀行」または「郵便局」で納付ください。
(事前にご連絡いただければ払込取扱票を郵送いたします)
(2)町指定口座に振込
・申込後、当方から口座番号をご連絡いたします。
なお、振込手数料につきましては、ご負担いただきますようお願いいたします。
(3)納付書での振込
・町指定金融機関で納付してください。(納付書は申込後郵送いたします)
(4)現金書留
(5)当町総務課で現金納付
詳しくは、総務課(0767-74-1234)までお問い合わせください。
中能登町ふるさと応援寄付金パンフレットができました


中能登町ふるさと応援寄附金パンフレット (PDFファイル: 6.8MB)
当地の魅力がふんだんに伝わるラインナップがそろっています

イセヒカリで作ったポン菓子

健康志向の方おすすめカラー野菜

特別栽培米「春木こしひかり」

農事組合法人能登やまびこのそばみつ
記念のタペストリーを製作します(成人式、お子さんの成長過程など)
ふるさと納税返礼品2023.06.01 (PDFファイル: 1.7MB)
ご当地の魅力が伝わる返礼品で中能登町を伝えていきます



中能登町では、ふるさと応援寄附金を通じて当町のまちづくりを応援してくださる皆様からのご寄附を受け付けています。 【ふるさと応援寄附金の活用】
中能登町では、ふるさと応援寄附金によりご寄附をいただいた寄附金を「中能登町ふるさと応援基金」に積み立て運用を行い、中能登町総合計画に基づき少子高齢社会の対応や環境問題、安全で安心なまちづくり等の事業を実施していきます。
・皆様からいただいた寄附金は、次の施策に活用させていただきます。
1.にぎわいと活力あるまちづくり
商工業・農業・観光の振興、防災体制の強化と社会基盤の整備充実を図ります。
2.健康でいきいきと暮らせるまちづくり
子育て支援や地域福祉を支える体制の充実と保健・医療の充実を図ります。
3.地域の風土を活かしたまちづくり
伝統技術の継承や環境の保全活用、環境に優しいまちづくりの推進を図ります。
4.強い絆を育むまちづくり
伝統文化の保護と交流機会の拡大支援を図ります。
5.学びを支えるまちづくり
学校教育の充実と生涯学習の推進を図ります。
6.子育てしやすいまちづくり
子どもの健やかな成長と子育てを支えあう環境づくりの推進を図ります。
7.町政一般の活用
その他町政一般に活用します。
・ご寄附をいただいた方には、特産品を贈呈いたします。
平成29年3月より、40種類の返礼品の中から、寄付金額に応じてご希望の商品が選べるようになりました。
≪ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。≫
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
・消費者庁の注意喚起ページをご確認願います。
本市(町・村)へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします。
【ふるさと納税専用サイト】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課
〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
(総務庁舎1階)
電話:0767-74-2806 ファックス:0767-74-1300
更新日:2023年08月17日