母子健康手帳の交付(妊娠届出)
母子健康手帳は母と子の大切な健康記録です。
母子健康手帳は、妊娠から出産・育児までの健康管理に役立てるもので、健康診査や予防接種の結果などを記録するものです。妊産婦乳児健康診査受診票と併せて、中能登町こども家庭センター(健康保険課内)で交付しています。
必要なもの
【届け出に必要なもの】
1.医療機関から交付される妊娠届出書
2.個人番号を確認するもの(下記のいずれか1点)
個人番号カード、個人番号通知カード、個人番号記載ありの住民票
3.顔写真付きの身分証明書(下記のいずれか1点)
個人番号カード、運転免許証、パスポート等
※上記の身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証、年金手帳等のいずれか2点をお持ちください。
【妊婦のための支援給付金の申請に必要なもの】
1.妊婦支援給付金申請書(窓口に申請書がありますので記入していただきます。)
2.通帳またはキャッシュカード
注意事項
- 中能登町に住民票のある方に交付しています。
- 本人もしくは妊婦の状況をよく知っている方が「こども家庭センター」までお越しください。 ※妊婦さん以外の方が届出することも可能ですが、その場合は別日に、妊婦さんとの面談日を設けさせていただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康保険課こども家庭センター
〒929-1692
石川県鹿島郡中能登町能登部下91部23番地
(行政サービス庁舎1階 行政サービスフロア)
電話:0767-72-3932 ファックス:0767-72-3141
更新日:2025年02月20日