【中止】雨の宮古墳まつり
更新日:2021年09月08日
毎年、10月に開催されている「雨の宮古墳まつり」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。毎年お楽しみにいただいた方には、大変ご迷惑をおかけますが、よろしくお願いします。
国指定史跡「雨の宮古墳群」に親しむ「雨の宮古墳まつり」の様子です
当日スケジュール(過去のもの)
9時50分 舞の道「観音舞」古墳の上
10時00分 開会式
10時15分 舞の道「観音舞」
10時20分 太鼓披露(能登部上区雨の宮宝太鼓)
10時30分 さくら保育園遊戯(年長児)
10時50分 鹿西小学校鼓笛演奏(6年生)
11時10分 つくし保育園遊戯(年長児)
11時30分 塩谷澄子コンサート
12時00分 昼食(おにぎり・きのこ汁振舞い)
12時40分 お楽しみ抽選会
12時50分 太鼓披露(能登部上区雨の宮宝太鼓)
13時00分 閉会
勾玉作り体験、古墳めぐりクイズラリー、乗馬体験、特別展示も同時開催します。
無料送迎バス
- 能登部駅から会場
9時15分、9時45分、10時15分、10時45分、11時15分 - 会場から能登部駅
11時30分、12時00分、12時30分、13時00分、13時30分
主催、共催、後援
主催
雨の宮を護る会
共催
能登部上区、西馬場区、東馬場区、中能登町歩くmy会、石川県史跡整備市町協議会
後援
中能登町、中能登町教育委員会、中能登町観光協会
ご案内
期間 | 毎年10月上旬 |
---|---|
時間 | 午前10時00分から午後1時00分 |
場所 | 雨の宮能登王墓の館 |
料金 | 無料 |
申し込み情報 | 特に必要ありません。 |
問い合わせ先 | 生涯学習課(文化財担当) 電話番号:0767-74-2735 ファックス番号:0767-74-2736 生涯学習課にメールを送信 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課
〒929-1792
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
(総務庁舎1階)
電話:0767-74-2806 ファックス:0767-74-1300